秋、真っ盛りですね。そんな10月は新しいサービスやプロダクト、イベント情報が満載でした。早速、今月Goodpatchで話題になったサービスやプロダクト、イベントをご紹介していきます。
過去の月間まとめはこちらをご覧ください。

プロダクト

Pixel3 / Pixel 3 XL

https://store.google.com/jp/product/pixel_3

2018年10月9日、Googleから新しいスマートフォン「Pixel 3 / Pixel 3 XL」の発売が発表されました。2016年以降日本で発売されていなかったPixelシリーズが日本にやってくるということで注目されている方も多いのではないでしょうか。Googleは予てより「AIファースト」を掲げていますが、今回発表された「Pixel 3 / Pixel 3 XL」はその成果を実感できるものとなっています。例えば、カメラを向けただけでそのモノの詳細情報を検索できるGoogleレンズ機能や、AIの画像解析技術を用いてベストな写真を撮ることを手助けしてくれるトップショット機能などが挙げられます。

また、こういった新しいハードウェアの登場はUIデザインと密接に関わってきます。ハードウェアの性能がユーザーのサービスの使い方を形成すると言っても過言ではありません。さらに、各デバイスごとに確立されたデザインルールも存在しています。サービスのUIとデバイスの相性を考慮して、最適なデザインをしていくためにも最新のデバイスには触れておきたいところですね。

WEAR SPACE

https://panasonic.co.jp/design/flf/works/wear-space/

WEAR SPACEは、視覚と聴覚を制限することでいつでもどこでも瞬時に集中できる空間を作り出すことができるウェアラブルデバイスです。「空間を着る」というコンセプトが評価され、2017年10月にはドイツの世界的なプロダクトデザイン賞であるRed Dot Design Awardのコンセプト部門にてBest of the Best Awardを受賞しています。

そのWEAR SPACEの製品化を目指し、今月10月2日にパナソニック アプライアンス社デザインセンターが「WEAR SPACE Project」をスタートさせたと発表しました。
このプロジェクトでは現在、GREENにてクラウドファウンディングを行なっているそうで、コンセプトに共感するファンを集めながら、一体どれだけの人に愛されるプロダクトであるのか素早い検証を重ねています。このプロジェクトの進め方は、まさにMLP(Minimum Lovable Product)を用いたデザイン手法であると言えるのではないでしょうか。
MLPについて詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

adidas YUNG Series

https://www.adidas.com/us/yung

Goodpatchのデザイナーを中心に盛り上がったのが、adidasの新スニーカー「adidasYoung series」のウェブサイトです。ファッションとしてのBack to the 〇〇’sに合わせ、サイト内でもGIFアニメの懐かしさを感じるビジュアルに心が躍りました。昨今、サブカルチャー界隈で再ブレイク中の90年代のインターネットを想起させるビジュアルはもちろん、世界観をうまく伝えるマーケティング施策としても学びがあると話題になりました。

サービス

Adobe Creative Cloud リニューアル

https://www.adobe.com/jp/creativecloud/features.html

日本に先駆けて10月13〜14日と2日間に渡ってロサンゼルスにてAdobe最大のクリエイティブイベントであるAdobe MAXが開催されました。今年もCreative Cloudの新しい機能やサービスが数多く発表されました。iPad向けリアルPhotoshopや、AR体験をデザインできるProject Aero、他にも各ツールでAdobe Senseiによる生産性を向上させる機能が追加されるなど見逃せないトピックばかりでした。

特にAdobe Senseiに関する情報は、人工知能が介在しているということもあって2016年に発表されてからずっと関心が集まっていますね。Adobe MAXは日本でも2018年11月20日に開催されるので、実際に足を運んで最新のクリエイティブツールを体感したいですね。

Github Actions

https://github.com/features/actions

2018年10月16~17日にGitHubの年次イベント「GitHub Universe 2018」が開催されました。このイベントではGitHubの新機能で、開発者のワークフローを自動化する「Github Actions」が発表され、Goodpatch内でも話題となりました。これまで外部のCIツールを使用しなければできなかったデプロイフローの構築がGitHub内でできるようになったことで、連携などの手間が減りDX(開発体験)の向上にも繋がる新機能です。GoodpatchのUXエンジニアは「洗濯機と乾燥機が一緒になった瞬間くらいの衝撃を受けた」と言っていました。

LINEほけん


https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2412

LINE AD CENTERの公開資料によると、今では日本人の約6割がLINEを使用していると言われているそうです。そのLINEを提供しているLINE株式会社が2018年10月16日に、LINEから手軽に保険への加入ができる「LINEほけん」を新たにリリースしました。これまで何かと面倒だと言われてきた保険の手続きですが、「LINEほけん」はどこにいてもLINEを通して最短約60秒で保険への加入ができ、決済もスマホ決済の「LINEペイ」で行うことが可能です。また、時代のニーズにあったユニークな商品など幅広い商品ラインナップを取り揃えており、保険にまつわる私たちの体験も大きく変わるインパクトのあるリリースでした。保険 × ITのInsurTech分野の今後の展開にも注目していきたいですね。

イベント

GOOD DESIGN EXHIBITION 2018


http://archive.g-mark.org/gde/2018/

10月3日、2018年度グッドデザイン賞の受賞結果が発表されました。GoodpatchではUI/UXデザイン、開発までをお手伝いさせていただいた「モチベーションクラウド」がグッドデザイン・ベスト100を受賞し、社内はお祭り騒ぎでした!また、10月31日から11月4日までの5日間ではグッドデザイン賞受賞展が開かれます。サービスやプロダクトがどのような想いでつくられ、どういう意図でデザインされたのかを知るきっかけや良い刺激を受けること間違いなしです。
また受賞展の中では、最前線を走る各分野のデザイナーのトークセッションも行われるということで楽しみですね。11月2日(金)の12時半からはGoodpatch代表の土屋もデザイン経営宣言推進企画である「デザインが経営にもたらす可能性」というトークセッションにリンクアンドモチベーションの麻野氏と登壇します。是非、足を運んでみてください。

技術書典5


https://techbookfest.org/event/tbf05

10月8日に新しい技術や、ここでしか知ることができないニッチな技術に出会えるお祭り「技術書典」が開かれました。出展者の技術ノウハウがたっぷりと盛り込まれている技術書が集まるこのイベントですが、並ぶ技術書の多くは自費出版だそうです。自費出版されている技術書は、団体ごとの個性がとても色濃く出るものということで非常に興味深いですよね。

Goodpatchも今回初めてブースを構え、出展いたしました。参加したGoodpatchのエンジニアは、「初めて技術同人誌を書いて出展したのですが、完走・完売できたことの達成感を得られたことが一番嬉しいことです。Goodpatchのエンジニアは普段どんなことをしているのか、どんな技術に興味があるのかを知りたい方に届くと良いなと思っており、今後も定期的に参加したいと考えています。」と言っており、次も参加する意欲を示していました。新しい技術に出会えるだけでなく、出展者の皆さんが興味を持って掘り下げている技術を知ることで最新の技術動向を分析するのも面白そうですね。

Design Scramble


https://designscramble.jp/

10月に引き続き11月も気になるイベントが盛りだくさんです。11月24日には渋谷を舞台にクリエイターやデザイナーが企業や業界を超えてつながることを目的としたデザインフェスティバル「Design Scramble(デザインスクランブル)」が開催されます。ものづくりやデザインに力を入れる渋谷の企業約20社が参加し、ワークショップやトークセッションが行われるそうです。Goodpatchはゴールドスポンサーとして参加させていただき、キッチンでDesigner Cafeを開店します!コーヒーを飲みながらデザインを語ったり、海外のデザインスクールを卒業したデザイナーのセッションなどを企画しています。

多くのデザイナーやクリエイターと出会ったり、気になる企業のオフィスをのぞいてみたりできるまたとない機会ですので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

以上、Goodpatchで10月に話題になったサービスやプロダクト、イベントをお届けしました。毎月新しい情報を発信しておりますので、お楽しみに!

お問い合わせはこちら