サンフランシスコ&シリコンバレー旅行で役立ったアプリ、ツール、サービスまとめ
以前からお伝えしていましたが、Goodpatchでは社員旅行として年末年始にサンフランシスコ&シリコンバレーに行ってきました!その際にGoodpatchらしく、それぞれアプリやツールを活用していたので、今回MEMOPATCHでそれらをまとめてみます。サンフランシスコやシリコンバレー以外の場所へ旅行に行った際も役立つものが多いと思うので、皆さんも海外旅行に行かれる際は参考にしてみてくださいね!
目次
Google Maps
![](https://i0.wp.com/a1005.phobos.apple.com/us/r30/Purple6/v4/80/be/cd/80becd08-6a50-5a80-19e4-bce164d7f7fa/mzl.cwttxket.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.
定番ですが、やはり海外など土地勘のない場所で本当に役立ちます。バスや電車の時間、ルートの確認など、とにかく大活躍。
LINE
![](https://i0.wp.com/a1684.phobos.apple.com/us/r30/Purple6/v4/20/fb/a2/20fba221-96ad-b673-1eec-94100836bcfe/mzl.soruzefd.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: NAVER JAPAN – NAVER JAPAN
現地での連絡は、旅行用のグループを作り基本的にLINEで行われました。位置情報を共有して待ち合わせ場所を確認できたり、それぞれの部屋番号やホテルの住所などをノートとして共有できるのが良かったです。
友達を探す
![](https://i0.wp.com/a575.phobos.apple.com/us/r30/Purple6/v4/a3/c7/55/a3c75520-50bc-b733-2d99-0cc4f876a518/mzl.tswqpxns.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: Apple – iTunes K.K.
団体旅行だったため、全員の居場所を確認するのに「友達を探す」が役立ちました。どの辺りに、誰が誰と一緒にいるのかわかるのでとても良かったです。ただしバッテリーをかなり消費することが難点…。
Eye-Fi
http://www.eye.fi/jp/
一眼レフなどで撮った写真をすぐにiPhoneやiPadに取り込めるので、その場でSNS等に共有できるのが便利です。
Place Boards – Pinterest
http://www.pinterest.com/nobtaka/san-francisco-trip/
旅行用のボードを作り、そこに行きたい場所をPinしていきました。写真を選びながらPinをしていく作業はとても楽しく、旅行前の気分を盛り上げるのに一番役立ったツールのような気がします。
Google Maps Engine
https://mapsengine.google.com/map/
他にもGoogle Maps Engineを利用して事前に行きたい場所やお店などをまとめていた人もいました。
Yelp
![](https://i0.wp.com/a1393.phobos.apple.com/us/r30/Purple/v4/bf/60/a0/bf60a0dd-d3f5-d909-1555-4e7d24915b11/mzl.dmlxtpkv.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 旅行, ナビゲーション
販売元: Yelp – Yelp, Inc.
Yelpは口コミレビューサイトで、レストランやお店などの情報が数多く集まっています。近くで人気のレストランや美味しいごはんを食べられる場所を探すのに便利だったという意見が多かったです。
TripAdvisor
![](https://i0.wp.com/a527.phobos.apple.com/us/r30/Purple/v4/f4/02/10/f4021047-c45f-22c0-484f-b5b6c3da7eb8/mzl.epunfqpj.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 旅行, ナビゲーション
販売元: TripAdvisor LLC – TripAdvisor
日本で保存しておいた行きたい場所を、現地で地図付きで見ることが出来たのでとても便利だったとのこと。また評価が高いレストランは実際に美味しかったそうです。
Foursquare
![](https://i0.wp.com/a837.phobos.apple.com/us/r30/Purple4/v4/52/58/89/5258897b-d11c-375b-6610-ab51bc67036b/mzl.ebajovwm.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 旅行
販売元: Foursquare Labs, Inc. – Foursquare Labs, Inc.
近くで人気のレストラン探しだけでなく、現地の人しか知り得ないようなTipsを確認出来るのが良かったとの声が。例えば「テーブルにあるメニューより、外の黒板に書いてあるメニューの方が新鮮で美味しいからそっちを注文した方がいい」などといった情報をFoursquareからチェック出来たそうです。
Dcovery
![](https://i0.wp.com/a1903.phobos.apple.com/us/r30/Purple2/v4/b2/57/05/b25705d1-2524-86ae-5ac7-1a6441e1c856/mzl.fyllbvhy.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 旅行, ライフスタイル
販売元: Dcovery – Dcovery Inc.
Dcoveryは行きたい場所を都市ごとに登録できるアプリ。iPhoneを横にすると登録した場所の住所が現地語で表示されるので、タクシーに乗る際に便利だったとのこと。
Uber
![](https://i0.wp.com/a146.phobos.apple.com/us/r30/Purple6/v4/92/3d/cc/923dcc2e-884a-bcfd-96e8-b5c28516272b/mzl.gotklvvy.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 旅行, ライフスタイル
販売元: Uber Technologies, Inc. – Uber Technologies, Inc.
路上でタクシーがなかなか捕まらないサンフランシスコではとても便利でした。大抵の場合は呼べばすぐに来ますが、今タクシーがどこにいるか把握できるので安心感がありますし、ドライバーの名前や顔写真も表示されるのも良かったです。
Day One
![](https://i0.wp.com/a774.phobos.apple.com/us/r30/Purple4/v4/d6/57/f5/d657f5ec-e4b3-283e-c6d7-8ec16926b632/mzl.fynxkrax.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化
販売元: Bloom Built, LLC – Bloom Built, LLC
その時々に感じたことを、Day Oneを使って写真とメモで残した人が複数いました。写真から位置情報を取得出来るので、日記と場所が紐づくのが便利だそうです。
RoadMovies
![](https://i0.wp.com/a424.phobos.apple.com/us/r30/Purple2/v4/b5/d0/ae/b5d0aeed-e39d-67b9-62ec-8d198ddaa016/mzl.jyvktlel.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: Honda Motor Co.,Ltd. – Honda Motor Co.,Ltd.
少しずつ動画を撮って旅の思い出としてまとめたり、日記のように使っていた人が何人かいました。手軽にオシャレな動画を撮れるのはいいですよね。
翻訳名人
![](https://i0.wp.com/a1663.phobos.apple.com/us/r30/Purple4/v4/d0/da/42/d0da42e9-f74a-cb69-5758-456d3ee97c94/mzl.ykukbokz.100x100-75.png?w=100&ssl=1)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, ユーティリティ
販売元: Traduko AB – Traduko AB
英語がわからない時に活用したそうで、シーン毎に例文があるので便利だったとのこと。
Big Bus Tours
カテゴリ: 旅行, ナビゲーション
販売元: Big Bus Tours Ltd – Big Bus Tours Ltd
サンフランシスコ観光に便利な、乗り降り自由の観光バスBig Busにみんなで乗ったのですが、そのアプリも用意されていました。ルートやそれぞれのスポットの情報をチェックできるので便利です。
Square
https://squareup.com/
少し他とは種類が違いますが、あちこちで導入されていたSquareはお店側だけではなく顧客側にもわかりやすいプロダクトでした。日本にはチップの習慣がないので、払うタイミングや金額などに戸惑いがちですが、Squareであれば上の画像のように支払いのときにチップの割合や金額の選択肢が表示されるので、迷うことなく支払いが出来たのがよかったです。
その他
Wi-Fiルーター(ネットがないと弊社社員は生きていけないので)、サングラス(日本より日差しが強いので)、世界時計、メディキュット、休息時間、モバイルバッテリー、Go Pro、海外専用プリペイドカード、ネットが繋がらないときのために紙のガイドブック、機内で使うネックピローなどといった声もありました。
いかがでしたでしょうか?今回はアプリなどのまとめでしたが、近日中に旅行の詳しい内容をまとめて記事にしますのでお楽しみに!