GitHub, MailChimp, Twitter…あのキャラクターは誰のデザイン?
GitHubのOctocatやMailChimpのFreddieなど、この業界にいる人なら誰でも目にしたことがあるであろう可愛らしいキャラクター達。皆さんは誰がデザインしたかご存知でしょうか?実は初期のTwitter BirdとGitHubのOctocatはどちらも同じSimon Oxleyというデザイナーがデザインしたと知っている人は少ないかもしれません。今回のMEMOPATCHでは、そういったキャラクターデザインを手掛けている世界的に有名なデザイナーを3人ご紹介します!
Simon Oxley

冒頭でも触れましたが、初期のTwitter BirdとGitHubのOctocatは、イギリス人デザイナーのSimon Oxleyという人物によってデザインされました。この有名なキャラクター、実はどちらも頼まれて作ったわけではなかったのだとか。Twitter BirdはiStockphotoというオンライン画像マーケットサイトを通じて10〜15ドル程度で買われたもので、Simonの収入はほんの数ドルだったそう。

OctocatもiStockPhotoを通じてGitHubのCEO Tomが見つけて購入したそうです。ちなみにSimonはこのキャラクターをOctopussと呼んでいたそうですが、GitHubのスタッフがOctocatと呼び続け、結局Octocatになったそう。

他にもpaperboy&co.のクラウドホスティングサービス、SqaleのキャラクターDongleとRepogeeをデザインしています。
実はSimon Oxley、なんと12年間日本に住んで働いていたことがあるそうで、今は日本人の奥さんとイギリスで暮らしています。最初のTwitter BirdやOctocatをデザインした人が日本に繋がりがあるとは何だか嬉しいですね。
Portfolio: http://www.idokungfoo.com/
Twitter: https://twitter.com/simonoxleee
Jon Hicks

Jon HicksはMailChimpのあの可愛らしいチンパンジーFreddieをリデザインしました。左が元のデザインで右がJonが手掛けたものなので、かなり洗練されていることがわかりますね。

またStephen Desrochesによるスケッチから、FirefoxやThunderbirdのアイコンをデザイン起こしたのも彼でした。

他にもShopifyのロゴをこんな風にリデザインしています。改めてデザイナーってすごいと思いますよね…。

皆さんお馴染みのSkypeの絵文字も彼のデザインだったりします。
美大を卒業し、もともとは野生動物や植物などのイラストを描いていたものの、なかなかこの分野で成功することは難しく、お金を稼ぐためにもとデザイナーとしてのキャリアをスタートさせたそうです。そして今ではこれだけ多くの素晴らしいデザインを手掛けているのですからすごいですよね。
Jon Hicks
Portfolio: http://www.hicksdesign.co.uk/
Twitter: https://twitter.com/Hicksdesign
David Lanham

David LanhamはIconfactoryのデザイナーで、TwitterrificのOllieをデザインしました。

他にもマスコットではありませんが、FantasticalやClearのアイコンのデザインや、最近リリースされたHatchというゲームアプリのデザインを手掛けています。
ジブリが好きなようで、こんなアイコンセットまで作っています。彼はあるインタビューで好きなアーティストを3人挙げて下さいと言われ、大友克洋、Moebius、宮崎駿の名前を挙げていました。3人中2人が日本人とは嬉しいですね。日本の漫画やアニメから影響を受けているのかもしれません。
Portfolio: http://dlanham.com/
Twitter: https://twitter.com/dlanham
以上3人のデザイナーを紹介しました!普段なかなか意識しませんが、こうやって誰が手掛けたものか調べてみると意外な発見があって面白いですね。MEMOPATCHではこれからも優れたデザイナーを紹介していきますのでお楽しみに!
参考:
- CNN’s got my bird: The British story behind the original Twitter logo
- GitHub: What is the story behind GitHub’s octocat mascot?
- Original GitHub Octocat designer Simon Oxley on his famous creation: “I don’t remember drawing it”
- Interview with Firefox logo designer Jon Hicks
- 10 Questions with Illustrator, Iconographer and Sticker Maker, David Lanham