事業づくりに挑む学生へ──ビジネス視点で“デザインの力”を学ぶ、内定直結型サマーインターンシップ

ビジネスにおける「デザイン」の重要性が認知され、ニーズが高まる中、グッドパッチでは新たに内定直結型「Goodpatch Summer Internship 2025 ビジネスコース」の開催を決定しました。

デザインの本質は、「人の本当のニーズを見つけ出し、価値を最大化すること」。

どんなに優れたビジネスモデルや戦略を立てたとしても「誰の、どんな課題を解決するのか」という視点が的確でなければ、その価値はユーザーに届きません。だからこそ、“正しい問い”を見極め、価値の本質を捉えることが求められます。これが、まさにデザインの力だとグッドパッチは考えています。

デザイナーは徹底的にユーザーに向き合い、表面化していない“本当に欲しいもの”を探り出します。そしてその気づきを、プロダクトやサービスに落とし込む力を持っています。

そんな「デザインの力」を理解し活用できる事業リーダー・起業家を育てることが、グッドパッチが掲げるビジョンである「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」につながると信じ、新卒採用では26卒からBizDev職の募集を開始しました(※1)。

今回のインターンシップでは、現在さまざまなクライアントの新規事業開発プロジェクトで活躍しているグッドパッチのメンバーがメンターとなるほか、発表会や懇親会など、経営陣とのコミュニケーションの場も用意しています。また、希望者は一足早く、27卒採用の本選考ステップへ進むことができます(※2)。

探究心が強く、事業づくりに挑みたいという熱い思いを持った仲間と共に、自ら問いを立て新しいビジネスを生み出す力を身につけたい方、第一線で活躍するデザイナーや経営陣たちと交流したい方、将来自ら事業を興すことを考えている方、エントリーをお待ちしています。

※1:グッドパッチの26卒本選考が始まりました(2024年9月17日)
※2:本選考へのエントリーは任意です

サマーインターンシップのご案内

顕在化した課題に取り組むのではなく、自ら問いを立てて課題を設定する。
あなただから気付ける価値を証明する3daysインターンシップ

グッドパッチでは、顕在化した課題に取り組むのではなく、自ら問いを立てて課題を設定することや、その課題を解決するために、ユーザー体験まで一貫して設計できる人こそが、今後、ビジネスパーソンとして市場価値が高まっていくと考えています。

本インターンシップでは、少人数のチームで、独自の視点で捉えたモノやコトの価値を証明するサービスを、ユーザー体験まで含めて試行錯誤するプログラムを用意しています。
参加者は、実際に活躍するBizDevやデザイナーと壁打ちを重ねながら、机上の空論で終わらせない、実践的なサービス設計に取り組みます。
デザインのアプローチを生かし「ビジネスとしてどう価値を生み出し、ユーザーにどう届けるか」を考える経験を通じて、自ら問いを立てることの奥深さや、ユーザー体験の重要性を学ぶことができます。

アイデアを価値ある体験へと昇華させる、濃密で学びの多い3日間をぜひご体感ください。

【開催日】
2025年6月28日(土)、6月29日(日)、6月30日(月)全日参加必須
※時間帯など詳細は、追って参加者にご連絡します

【開催場所】
グッドパッチ 本社オフィス(東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階)
※一都三県以外からご参加の方には交通費・宿泊費を支給します

【27卒プレエントリー】
以下のURLからプレエントリーいただいた方に、27新卒採用のインターンシップ・イベント・選考情報を順次ご案内します。ぜひお気軽にお申し込みください。

https://public.n-ats.hrmos.co/goodpatchnewgrads/jobs/2114939562630557696

2024年参加者の声・在籍校

昨年開催した、サマーインターンシップ UXデザイナー/プロダクトマネージャーコースの参加者の声と在籍校を一部ご紹介します。

【参加者の声】
“率直に、これまで参加した中で最も楽しく学びの多いインターンだった。抽象的な仕事や進め方に対する学びの多さはもちろん、会社の魅力や業界の楽しさ、また現実の難しさを120%吸収できた機会で、間違いなく、いつまでも心にのこるインターンになると思う。”

“メンターとしてついていただいた方々はみんな、論理的思考力が非常に高く、全体を俯瞰してみてくださる方が多いなと感じました。フィードバックの解像度も高く、お聞きしたいことに的確にお答えしてくださった点が非常に満足度が高いです。切磋琢磨しながら、楽しさや情熱も忘れず、最高の顧客体験を導き出していく空気感に惹かれました。”

“インターンに参加していた学生の質が抜群に高い。質を具体化すると、問題の解釈力やそれに対する回答のスピード。自分に全くないところだし、他のインターンの学生と比べても異常値だったので、刺激にしかならなかった。”

【参加者の在籍校(一部)】
東京大学、一橋大学、名古屋大学、慶應義塾大学、横浜国立大学、同志社大学、九州大学、学習院大学、中央大学、東北大学、法政大学など

インターンシップ参加までの流れ

【1】プレエントリー
【2】インターン事前説明会に参加
【3】本エントリー&書類選考(エントリーフォームへ入力)
【4】選考
【5】適性検査SPI受検(性格検査のみ)
【6】インターンシップ参加

参考情報

本件に関するお問い合わせ

サマーインターンシップに関するお問い合わせは、コーポレートサイトのお問い合わせフォームより承ります。

お問い合わせ種別>「採用についてのお問い合わせ」をご選択ください。https://goodpatch.com/contact

採用、選考に関するより詳しい情報は新卒採用情報サイトをご覧ください。https://newgrads.goodpatch.com/