顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)は、5月18日(土)に開催される「RESEARCH Conference 2024」にゴールドスポンサーとして協賛します。

背景

グッドパッチは、創業以来さまざまな企業のデザインパートナーとしてクライアントの事業に伴走し、デザインリサーチやUXリサーチを行なってきました。2022年にはデザインリサーチ専門部隊を立ち上げ、「人」の心と思考を探索して新規事業創出・既存事業改善につなげる探索型リサーチ「Insight Research(インサイトリサーチ)」の提供を開始*。インサイトリサーチを通じ、クライアント企業における事業創出や改善、未来構想につながるアクションを後押ししています。

また、当社のミッションである「デザインの力を証明する」ためには、デザインリサーチの価値や可能性が広く認知・認識され、事業において当たり前の選択肢になることが必要だと考えています。

「RESEARCH Conference」は、デザインリサーチ、UXリサーチの発展を目指して2022年より開催されている日本発のリサーチカンファレンスで、グッドパッチは2023年に「探索型リサーチで広げるリサーチの価値」をテーマに、デザインリサーチャーの米田が登壇。本年開催される「RESEARCH Conference 2024」には、ゴールドスポンサーとして協賛することで、RESEARCH Conferenceの目的である「より良いサービスづくりの土壌を育むために、デザインリサーチやUXリサーチの実践知を共有し、リサーチの価値や可能性を広く伝えること」に寄与します。

* グッドパッチ、心と思考を探索して新規事業創出や既存事業改善を実現する「Insight Research」を本格提供開始(2022年6月15日)https://goodpatch.com/news/insight-research

登壇セッションについて

当日はスポンサーセッションとして、デザインリサーチャーの住谷 知美、ソフトウェアエンジニアの中田 満が登壇し、リサーチチームとエンジニアが協業して取り組んできた、リサーチ作業の効率化を図るためのAI活用についてお話しします。
またオープンセッションには、UXデザイナーの秋野 比彩美が登壇し、ユーザーリサーチスキルの可視化とスキルアップのための取り組みを紹介します。

【Sponsor Session概要】

登壇日時
2024年5月18日(土)13:10-13:50

登壇内容
「Research x AI」
定性リサーチにはインタビュー逐語録の作成や切片化など、作業負荷の高いプロセスがいくつか存在します。そこで、グッドパッチではリサーチチームとエンジニアが協業し、リサーチ作業の効率化を図るためのAI活用に取り組んでいます。AIで出来ること・人間がやるべきことの棲み分けを探り、互いに補完することでリサーチ全体のアウトプットの質を向上していくためにトライしているいくつかの施策をご紹介します。

登壇者
住谷 知美(株式会社グッドパッチ デザインリサーチャー)
グッドパッチのデザインリサーチ専門部署所属のデザインリサーチャー。主に探索型リサーチのアプローチで新規事業開発や未来の価値探索&既存事業改善の実現に取り組み、ハートを揺さぶるデザインを生み出すべく奮闘中。最近ではエスノグラフィリサーチ(日/米)や、デプスインタビューを通じて、曖昧で混沌としたユーザーの気持ちと向き合い中。デジタルマーケティング代理店&CRMマーケティングコンサルティング会社出身。

中田 満(株式会社グッドパッチ ソフトウェアエンジニア)
ソフトウェアエンジニア。iPhone 3GS時代から10年以上、iOSアプリ開発に携わる。電子辞書、電子書籍、クラウドストレージなど、UIデザインとインタラクションにこだわったアプリを多数リリース。2020年4月グッドパッチに入社し、ヘルスケア領域サービス、金融系サービスのiOSアプリ開発に従事。2023年よりリサーチチームと協力し、リサーチ作業での生成AIの活用に取り組んでいる。

【Open Session概要】

登壇日時
2024年5月18日(土) 15:00-15:20

登壇内容
「自分のリサーチスキルが分かり、スキルアップの道が見える──グッドパッチで始めた『リサーチ道場』」
ユーザーリサーチは、課題定義や価値仮説を構築する上で最も重要なプロセスです。しかし、基礎からのスキルアップの方法が確立しておらず、深いリサーチができているか自信がないと悩む人が多いのが実態です。そこでグッドパッチでは独自のスキルマップを設け「リサーチ道場」という取り組みを始めました。実施したリサーチの資料を提出すれば、レベルの認定とスキル向上のためのフィードバックを得られます。講演では、一連の取り組みと組織にリサーチの重要性を根付かせるコツをお話しします。

登壇者
秋野 比彩美(株式会社グッドパッチ UXデザイナー)
ヤフーでUIデザイナーとしてキャリアをスタートし、トップページの事業責任者を経験した後、大手通信企業のグループ会社でUXデザイナー兼組織マネージャーとして、クオリティー管理、UXデザイナーの採用と育成に取り組む。グッドパッチにUXデザイナーとして入社後はユーザーリサーチ領域をリードし、現在はUXデザイン組織の統括マネージャーを担当。

カンファレンス情報

株式会社グッドパッチについて

グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。

デザインパートナー事業では、グッドパッチならびにフルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」により、新規事業の立ち上げ、既存事業のリニューアル、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、大企業からスタートアップまで企業が持つビジネス課題をデザインで解決しています。

デザインプラットフォーム事業では、デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」、デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、オンラインホワイトボード「Strap」を提供し、デザインによる価値創造に取り組んでいます。