Japan IT Week 秋 2025内 「第7回ソフトウェア&アプリ開発展【秋】 」に出展します
顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)は、2025年10月22日(水)から24日(金)まで開催される、「Japan IT Week 秋 2025」内「第7回ソフトウェア&アプリ開発展【秋】」に出展します。当日はブースを出展し、デモ展示やブース内セミナーなどを展開します。
背景
グッドパッチは創業以来、UI/UXデザインの強みを生かして多様な企業に伴走し、顧客体験を起点に、組織やブランド、商品、サービスの戦略、ビジュアルまで一貫してデザインを行ってきました。昨今では、生成AI技術の発展やAI活用ニーズの高まりを受け、さまざまな企業のAIプロダクト開発に伴走しています。
Japan IT Weekは、日本最大のシステム開発・運用・保守に関する展示会です。ソフトウェア・アプリ開発、IoT、組込み・エッジコンピューティングなどの最新技術が企業や産業に変革をもたらす中、これらの製品・サービスを有する企業が一堂に集結します。
グッドパッチでは定量・定性の両面から顧客ニーズを深く理解し、得られたインサイトとクライアント企業の強みを融合。事業の本質的な価値を浮き彫りにし具体的な施策を策定することで、ビジネスに新たな価値を生み出し持続的な成長への伴走支援を行います。今回の出展では、AIプロダクトの開発支援やUI/UX支援、サービスグロース、ブランディングを支援するソリューションを中心に紹介します。
出展概要
- 名称:Japan IT Week 秋 2025 内 第7回ソフトウェア&アプリ開発展【秋】
- 会期:2025年10月22日(水)〜24日(金)
- 時間:10:00~17:00
- 会場:幕張メッセ 1~8ホール(千葉市美浜区中瀬2-1)
- 小間番号:A4-30
- 主催:RX Japan株式会社
- 費用:無料(事前登録制、参加申し込みページからご登録ください)
出展ブースのデザインについて
出展サービスについて
AIを組み込んだサービスやプロダクト開発を支援する「AIプロダクト開発ソリューション」、洗練されたUIと顧客のインサイトを突くUXデザインを提供する「UI/UXデザインソリューション」、事業拡大をサポートする「プロダクトグロースソリューション」、企業やサービスのブランディングを支援する「ブランド開発・BXソリューション」を出展します。
・AIプロダクト開発ソリューションAIプロダクトの開発に特化した「課題探索」「仮説検証開発(PoC)」「開発体制支援」をグッドパッチとAlgomatic社が共同で支援するサービスです。AIを組み込んだプロダクトを開発する企業や開発を検討・計画している企業に対し、障壁となる課題を特定し、技術および体験設計の両面から伴走支援します。
資料はAIプロダクトのデザイン・開発支援サービスの資料ダウンロードページよりご確認いただけます。
・UI/UXデザインソリューションデジタルプロダクトの成果を求める上で、UI/UXの改善は避けて通れません。しかし、PVやCVRといった数値を眺めるだけでは、なぜユーザーが離脱したのか、本質的な課題を見極めることは困難です。グッドパッチでは、ユーザー目線と専門的な視点を掛け合わせ、「ビジュアルデザイン」「コンテンツ機能」「情報設計」の3つの側面からWebサイトやアプリを分析。定量では見つけられない改善余地を明らかにし、CVR改善やユーザー定着につながる具体的な打ち手をご提案しています。
資料はUI/UX改善3点セットの資料ダウンロードページよりご確認いただけます。
・プロダクトグロースソリューション<Product Growth Partnerships>
グッドパッチの強みであるUI/UXデザインの知見を生かし、 PdM(プロダクトマネージャー)とPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)が、プロダクトの本質的な成長をサポートします。 プロダクト戦略とビジネス戦略に合わせ、プロダクトグロースにおける課題解決策や、解決までのプロセスを現場レベルで提案、データ設計から分析まで包括的に伴走支援を行うことで、 グッドパッチのサポート終了後も、持続的に成果を生み出せる組織体制の構築を後押しします。
資料はProduct Growth Partnershipsの資料ダウンロードページよりご確認いただけます。
・ブランド開発・BXソリューション
<Brand-Led Growth>
「Brand-Led Growth」は、AI時代において企業の“らしさ”を核に、機能や価格だけに頼らない成長を実現するブランドエクスペリエンスデザインの伴走支援サービスです。創業者の想いや企業のストーリーなど、AIには代替できない人間的な要素をブランドの核として言語化し、従業員への浸透から、ユーザーが触れるあらゆる接点まで、一貫した体験設計を支援します。ユーザーに情緒的に選ばれ、愛され続けるブランドを構築することで、「ブランド力」を成長のエンジンに変え、持続的な価値創出を後押しします。
資料はこちらよりご確認いただけます。
ブース内ミニセミナーについて
グッドパッチのブースでは、下記の時間にプレゼンテーションを実施します。AIプロダクトの開発やUI/UX、プロダクトグロース、ブランディングをテーマに、プロジェクトを通じて得た実践知をお話しします。お気軽にお立ち寄りください。
10月22日(水)から24日(金)の会期中は、全日実施予定です。
時間帯(最大15分) | 取り扱うテーマ | |
第1回 | 11:00〜11:15 | AI × プロダクト開発/事業開発/組織開発の実践知 |
第2回 | 11:30〜11:45 | Growth:プロダクトグロース戦略の実践知 |
第3回 | 12:00〜12:15 | Branding:ブランディング戦略の実践知 |
第4回 | 12:30〜12:45 | AI × プロダクト開発/事業開発/組織開発の実践知 |
第5回 | 13:00〜13:15 | Growth:プロダクトグロース戦略の実践知 |
第6回 | 13:30〜13:45 | Branding:ブランディング戦略の実践知 |
第7回 | 14:00〜14:15 | AI × プロダクト開発/事業開発/組織開発の実践知 |
第8回 | 14:30〜14:45 | Growth:プロダクトグロース戦略の実践知 |
第9回 | 15:00〜15:15 | Branding:ブランディング戦略の実践知 |
第10回 | 15:30〜15:45 | AI × プロダクト開発/事業開発/組織開発の実践知 |
株式会社グッドパッチについて
グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
2011年9月に設立し、2020年6月には日本のデザイン会社として初の東証マザーズ(現グロース)上場。
さまざまな企業に伴走し、企業変革支援、UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザインなどを行う「デザインパートナー事業」と、デザイン人材特化型キャリア支援サービスやオンラインホワイトボードを提供する「デザインプラットフォーム事業」を展開。「デザインの力を証明する」をミッションに、「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」をビジョンに掲げ、デザインによる課題解決と価値創造に取り組んでいます。
・株式会社グッドパッチ
・デザインパートナー事業
・フルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」
・デザイン人材特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」
・デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」
・オンラインホワイトボード「Strap」
<グループ会社>
・株式会社スタジオディテイルズ
・株式会社Muture
・株式会社ピープルアンドデザイン
・株式会社Layermate